塗装以外はたいしたダメージはなかったからサクサクっと直したけど、このクルマは親のん。報酬は冷蔵庫の冷えたお茶だけ。もう、誰やねんぶつけた奴、一銭にもならないんですけど。

タッチアップしたら他人は分からないくらい。完全に硬化したら磨いてやるかな。

タイヤも新品。

塗装以外はたいしたダメージはなかったからサクサクっと直したけど、このクルマは親のん。報酬は冷蔵庫の冷えたお茶だけ。もう、誰やねんぶつけた奴、一銭にもならないんですけど。
タッチアップしたら他人は分からないくらい。完全に硬化したら磨いてやるかな。
タイヤも新品。
ちょっと怒ってます。先ずはこの錆。新車から3年ちょいのフィット。事故も補修もしてないのにこの錆。ゲート開けないと見えないからってクリアー膜ケチってんの?ホンダで一番安価なクルマだから塗装もったいないか?EK9のゲートはクリアーこそ塗ってないけど艶々にしてあるぞ、錆易いクルマってのはメーカーのイメージダウン。
次はこのフィットに付いてるタイヤ。もちろん、新車から履いてるタイヤ。使用距離は16000㎞、過積載もしなければ無理な運転もしないお年寄り運転。ところが、擦り減る前にクラック。長いクラックは10㎝ほど。こんなタイヤはダメ。アジアンタイヤに負けてまうで。
で、一番の怒りはコレ。また、誰か当てて凹ましやがった、しかも塗装剥がれとる。たいした、凹みじゃあないけど、また直さなアカンやん。めんどくさいわ。ついでにワイパーゴム切れとるし。
錆は放置出来ないからとりあえず錆止め塗料。気が向いたら後日にタッチアップで上塗りかな。錆洗い流してる時に分かったけどベース塗装の薄くて弱い、ちょっと剥がれてた。
夏なので、愛車のECUを元に戻しました。確かに、他人からしたらわざわざECU交換してエアコン使えなくなって燃費が悪くなるって意味解らんって言われたけど、そこは…本人にしか理解できない自己満ですから~。でも、本音はいちいち交換するんも面倒なんで5000rpmでVTECが入ってエアコンも使えるECUが理想。切り替え4000rpmでは早過ぎる。楽しいけどね。
横開きのリヤゲート、リヤゲートって言っていいの?リヤハッチだともっと違和感あるからリヤゲートでエエかな。修理に近道はないのでネチネチと突き続けて完了。
今年は梅雨やからってレベルの雨量じゃあない。線状降水帯?梅雨前線なんてレベルじゃあない。コロナも増えてきてるしで避難を躊躇うでしょうが、所詮、人は水には勝てない、迷ったら逃げて。毎度ながら災害現場で活躍してくれる自衛隊の方には感謝です。
平べったく長いボンネット、低い車高、スポーティーなシルエット、みんな大好きジャガーXJS。この図体で4人乗り?いや、2人しか乗れんのちゃうの?20歳頃、V12気筒のXJSのパワステの高圧ホース何回換えたことか、触るだけで砕けるインジェクターのカプラー、車底はいつもなにかのオイル漏れ、リヤブレーキが何故かインボードだったり、エア抜きが独特だったりいろいろ勉強させてもろたわ。ディスることは山ほどあるけど、やっぱり、カッコよろし。でも、予想以上に鋼鈑カチカチやん。
今年もあっという間に半年が。なにもないまま半年が。ホンマならもうすぐオリンピック、コロナのおかげでなんもなかった。収束する気配ないけど。もう、東京だけ封鎖でエエんちゃうの?封鎖したくないら電車を午後9時で終電にしてみたら。
設計の古いクルマやのに人気のGクラス、エンジンとか足周りは乗用仕様に新設計になってんのかな。見た目がなによりも圧倒してる感じ。ただ、内装外す時、なにこの造りにいちいち、はぁ?ってなるの。内外装共にミイタリーベースだから仕方ないかな、ハマーしかりディフェンダーしかり。鋼鈑の素材も張りはないけど今っぽくない分厚さ、だがそんなに硬くない。
レジ袋有料化で早速やで、早速事件やで。ちょっとした買い物ごときでレジ袋なんかいるかって鼻息荒く買ったのはホットドック。で、当然温めてもらうわけですよ。それが激熱、クルマまでダッシュやで。あのバ…あのおばさま、やりやがったな。そもそもレジ袋有料化って意味あるんか?したり顔の環境大臣さん、買い物で袋貰わずホームセンターでレジ袋を買う。環境問題とかの規制なら全てのポイ捨て罰金の方がエエちゃうの。
ボンネットに何か尖った物でも落としたような凹み、小さいから直って当然、ではないのよ。押してシバいての繰り返し、マイナスドライバーが当たったような痕が分かるように撮ったけどややピンぼけかな。
仕事の現場に行く時、あるいは仕事の後コンビニ寄って飲み物やらちょっとした物を買うついでにトイレを拝借。否、トイレを拝借するために飲み物を買うってのが本音。だが、しかし。だが、しかしコロナ対策でトイレ使えないコンビニが続出、なぁにが町のホットステーションじゃあ。ホット出来んわ。焦るっての。だが、しかし。仕方ないんでしょうな。コロナシバく。
聞いてた話と違うんですけどぉ、給油口の5㎝下らへんって聞いけど聞き間違い?2㎝横なんですけど。工具入らないかと思ったけどなんとかかんとかで、どうにかこうにかなりました。
LEDの蛍光灯って虫が寄って来ないって聞いたんですけどぉ、うちの蛍光灯器具の中にいるアレはなんですか?虫に見えるんですけどぉ。あと、LEDは寿命が長いって聞いたんですけどぉ2年ほどで切れたんですけどどうなってるんですか?液晶TVもしかり、ちゃんと壊れよる。
なんでこんな部分が凹んだんでしょうね、石でも飛んできたかな?写真ではわかりにくいけど少し横長な形な凹み方
デントリペア施工の時に用意した手袋が両方とも右手やった、「わしゃ、J ガイルか!!」 情けない。鏡で移動したろか。
小さくても凹みがあるよりない方が良いね。高級スポーツカーやし。高級スポーツセダン?
折れたやないの、新品のリップクリーム(#`皿´)暑さで。運転中の信号待ちに。呆然やわ( ̄_ ̄|||)収納出来んし、こっちはマニュアル車やし。コレは一回ドロドロに溶かして…アカンわな。
BMW M4の少し深めの凹み。凹みとは関係ないけど、Mシリーズのルーフのカーボンってきれいで羨ましいわ。