アウディA1 デントリペア

台風通過してから少し涼しくなったけど、まだまだ汗でびっちょんこ。もうしばらく熱中症対策のお茶持参やなぁ。

アウディA1 デントリペア

アウディA1。逆アールの底まで叩いたような凹み。なかなかの衝撃だったでしょうね。プレスライン上じゃあなくてよかったかも。ウィンドウの隙間から直してる最中にドアが勝手にカッチャン(圧力センサー)、ウィンドウが勝手にウィーン。結構頑張ったけど辛抱たまらず内張り外して修理。手間のかかるやっちゃ。

アウディA1 デントリペア

ハイゼット デントリペア

今年の夏は暑すぎてクルマがヌルヌル。そりゃこんなに暑けりゃサスも柔くなるしブレーキもクラッチもしゃきっとしない、もちろん、ボディもフニャチン。強化ブッシュもソフトブッシュにランクダウン。加速(エアコンでさらに悪化)、制動力、コーナーリング全て性能ダウン。

ダイハツ ハイゼット デントリペア

やや大きめ、やや深め、やや深めの凹み。軽トラの鋼板なんで仕方ない。軽い力でも変化するのでなるべくソフトタッチで。まさに女性の〇〇を扱うような力で…。それでも大汗かいたわ。

ハイゼット デントリペア

ジョンクーパーワークスGP デントリペア

シビックR B16B

仕事が早く終わったんで、張り切ってシビックのオイル交換、当然フィルターも。だが、だがしかしいつまで経ってもエンジン熱い、タワーバーまで熱い。張り切るんじゃあなかったわ。で、エンドシール付近にあったオイル滲み、無くなってる。こ、こ、これが噂のB16Bの自己治癒能力か。(そんなのない)道理でタフで壊れんわけやB型エンジン。

ジョンクーパーGP  デントリペア

最上位モデルにして限定車、ジョンクーパーワークスGP。下品なくらいデカいリヤウィング、オーバーフェンダーなのか翼端板なのか全く下品やで、所有者だけが自慢できる下品さ。これくらい下品なら他との差別化できて調度エエわ。ただ、2人乗車はやり過ぎやけど。限定とは言えミニ全車共通の柔らかボンネット、簡単に凹んじゃう、気をつけろ❗

ジョンクーパーワークスGP デントリペア

GPって名前やけど、ミニってラリーのイメージやからチャンピオンシップでCSじゃあないの?まぁ、GPの方がしっくりきてカッコエエけどね。

VW パサート デントリペア

暑い(;´д`)世の中にある服全ての袖を引きちぎりたいくらい暑い。世界総ノースリーバー。暑さ寒さも彼岸までってお盆終わったんですけど(゚Д゚)ゴルァ!!この間は炎天下で作業した時はもう少しで土に還るほど。

デントリペア 尼崎

今日は屋内、しかもエアコン完備。内張りもレギュレーターユニット外すのも人任せ、快適やわ。(・∀・)イイ!!でも、作業したら汗は出るけどね。

デントリペア尼崎

アルファード デントリペア

あるディーラーでトイレを借りた時の話。綺麗な建屋なのでトイレも当然綺麗なのは分かってた。上蓋?がサッパーと開く、ここまではエエ。ウォッシュのスイッチがオシャレ過ぎて目に留まらん、近未来トイレ、侮れんわ。

アルファード 横すじのデントリペア

剥げたクリアはそんなに目立たないけど、この凹み方はねぇ。押しながら横に移動してる凹みってのは、なるべく違和感のないように仕上げるのがベター。頑張りすぎてこんもりしたらダメだしねぇ。

アルファード 横すじのデントリペア
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

小ぶりのエンブレム、赤いから3倍の速さで走れる。小綺麗にしてから付けよう。

TypeRエンブレム

ハリアー デントリペア

TypeRエンブレム

色褪せてきたからデットストックになる前にエンブレム注文したのに届いたのん後期のエンブレムやった。付くなら一回り大きいから後期エンブレムでもエエんやけど、付かないからねぇ。再発注やわ。がっかり。

まあまあ深い凹みと表面の傷が下のプレスラインまで。おそらくチャリ倒しやな。傷が消えると信じてリペア開始。

デントリペア ハリアー

黒のハリアーなので耐擦り塗装の威力発揮してくれたらエエのに。耐擦りって塗ったらお高いんでしょうね。ミニポリでキズも消えたから塗装の必要無し、最高だな。

ダイハツ ムーブ デントリペア

デントリペア大阪

夏なので、愛車のECUを元に戻しました。確かに、他人からしたらわざわざECU交換してエアコン使えなくなって燃費が悪くなるって意味解らんって言われたけど、そこは…本人にしか理解できない自己満ですから~。でも、本音はいちいち交換するんも面倒なんで5000rpmでVTECが入ってエアコンも使えるECUが理想。切り替え4000rpmでは早過ぎる。楽しいけどね。

デントリペア大阪

横開きのリヤゲート、リヤゲートって言っていいの?リヤハッチだともっと違和感あるからリヤゲートでエエかな。修理に近道はないのでネチネチと突き続けて完了。

ジャガー XJS デントリペア

今年は梅雨やからってレベルの雨量じゃあない。線状降水帯?梅雨前線なんてレベルじゃあない。コロナも増えてきてるしで避難を躊躇うでしょうが、所詮、人は水には勝てない、迷ったら逃げて。毎度ながら災害現場で活躍してくれる自衛隊の方には感謝です。

デントリペア大阪 ジャガー

平べったく長いボンネット、低い車高、スポーティーなシルエット、みんな大好きジャガーXJS。この図体で4人乗り?いや、2人しか乗れんのちゃうの?20歳頃、V12気筒のXJSのパワステの高圧ホース何回換えたことか、触るだけで砕けるインジェクターのカプラー、車底はいつもなにかのオイル漏れ、リヤブレーキが何故かインボードだったり、エア抜きが独特だったりいろいろ勉強させてもろたわ。ディスることは山ほどあるけど、やっぱり、カッコよろし。でも、予想以上に鋼鈑カチカチやん。

デントリペア 大阪 ジャガー

ベンツ Gクラス デントリペア

今年もあっという間に半年が。なにもないまま半年が。ホンマならもうすぐオリンピック、コロナのおかげでなんもなかった。収束する気配ないけど。もう、東京だけ封鎖でエエんちゃうの?封鎖したくないら電車を午後9時で終電にしてみたら。

ベンツ デントリペア
ベンツ デントリペア

設計の古いクルマやのに人気のGクラス、エンジンとか足周りは乗用仕様に新設計になってんのかな。見た目がなによりも圧倒してる感じ。ただ、内装外す時、なにこの造りにいちいち、はぁ?ってなるの。内外装共にミイタリーベースだから仕方ないかな、ハマーしかりディフェンダーしかり。鋼鈑の素材も張りはないけど今っぽくない分厚さ、だがそんなに硬くない。

BMW 220iデントリペア

レジ袋有料化で早速やで、早速事件やで。ちょっとした買い物ごときでレジ袋なんかいるかって鼻息荒く買ったのはホットドック。で、当然温めてもらうわけですよ。それが激熱、クルマまでダッシュやで。あのバ…あのおばさま、やりやがったな。そもそもレジ袋有料化って意味あるんか?したり顔の環境大臣さん、買い物で袋貰わずホームセンターでレジ袋を買う。環境問題とかの規制なら全てのポイ捨て罰金の方がエエちゃうの。

デントリペア神戸

ボンネットに何か尖った物でも落としたような凹み、小さいから直って当然、ではないのよ。押してシバいての繰り返し、マイナスドライバーが当たったような痕が分かるように撮ったけどややピンぼけかな。

デントリペア神戸